[English|日本語]
本サイトは、日本のポップスピアニストのハラミちゃんを世界に知ってもらうための助けとなるとともに、それを通じて音楽の国際化(internationalization: i18n)をめざしています。
日本には(も)とても良い歌曲が数多くありますが、言語の壁が大きく、その大半は海外には知られていないのが現状です。本来、音楽には国境の壁はずっと低いはずです。ベートーベンの『運命』の「サビ」は日本人であっても誰でも知っていますし、あるいは逆に、アニメ映画を通じて海外に広く知られるようになった邦楽曲も少なくありません。日本の他の歌曲が日本の中だけでしか知られていない現状は残念です。
本サイトでは、日本の歌曲やアーティストの名前の翻訳(英訳)をデータベース化し、いろいろなカテゴリーで検索やソートできる機能を提供し、音楽の国際化に貢献することをめざします。なかでも、ハラミちゃんの過去のカバー曲と活動に関する検索機能は充実させています。
データベース化した歌曲は、ハラミちゃんが過去にカバー演奏して発表したものを中心としているものの、それだけには限りません。本サイトが基にしているデータベースは、Wikipediaに似て、複数のメンバーの協力によって構築、常時更新されています。
当サイトでは、本サイトの趣旨に賛同いただけるボランティアの方を募っています。 一緒に翻訳や作業し、日本の歌曲の国際化をすすめ、「ハラミちゃんの国際化」を夢見ませんか?
本サイトの趣旨に賛同し、データベースの拡充に協力いただけるボランティアを常時募集しています。 大別して以下の二種類の作業があります。
あわせて、
も絶賛募集中です。 アプリケーションは、Ruby-on-Rails (Ruby3+Rails7) + PostgreSQL で、Github上にて公開開発されています(BSD licence)。pull-requests はいつでも歓迎します!
本サイトは、ハラミちゃんのお米の皆さんによりハラミちゃん活動を主体に構成されてはいます。しかし、アプリケーション自体は、どのアーティスト(たとえばYouTuberピアニストなど)向けにも比較的容易に対応可能であり、そのアーティストに特化した形で公開することも問題ありません。必要ならば本サイトでのサブドメインでの公開も協力できるでしょう。実際、上述のポイント1〜2は、関わったアーティストに関係なく、拡充できればそれに越したことはありません!
興味がある方はお気軽にご連絡ください。
ハラミちゃんを世界に、を後押ししたいお米さんのボランティアを募集しています! 上述の三点に加えて、
は、お米さんの協力なしには事実上不可能です。翻訳米の方々には特に期待しています。
どうぞ奮ってご参加ください!
本サイトが基にしたデータベースは、超人お米さんによるハラミちゃん(ポップスピアニスト)応援ブログ (https://www.harami1129.com/)のスーパーデータベースです。深く御礼申し上げます。
国名県名データベースは、HirMtsd による公開JSONファイルを基にしました。CSSは、ベースとしてThomas Park氏が公開しているものを使っています。感謝します。
ハラミちゃん関連のファン(お米さん)ウェブサイトはいくつもありますが、以下の三つには特に刺激を受け、また大いに参考にさせていただいています。メンテナーの皆様には感謝しかありません。
Twitter上では、@masasakanoで発信しています。こちらにDMを送ってもらえれば、折返しご返事します。
サイト開発および保守は、Wise Babel Ltd によります。同社ウェブサイトのお問い合わせフォームに連絡してもらってもつながります。
Music-i18n.org Administrator